求人情報

建築金物の歴史について

千葉県船橋市にあります有限会社マツエダは
建築金物・設備金物・内装金物と金物加工のプロです。

金物とは、金属製の小物や部品の総称です。
住まいや家具、日用品などに広く使われており、ネジ・釘・ヒンジ・取っ手
鍵・錠・金具・装飾品など、さまざまな種類があります。

金物は、金属の加工技術によって作られたもので、金属の特性を生かした
機能やデザインを持ちます。

住まいや家具の組み立てや固定、開閉や移動、保護や安全、
美観やアクセントなど、多くの役割を果たしています。

私たちが普段生活をしていて、金物と言う言葉はあまり口にすることはないと思いますが
建築物のあらゆる部分に金物は使われていて、私たち人間にとって必要不可欠なものと言えます。

人間と金物との関わりとは?

ではいつから人間は金物との関わりがあるかというと、日本では弥生時代からのようです。
弥生時代は、鉄器や青銅器などの金属から道具や武器、装飾品などを作り始めています。

日本の建物における最初の金物といえば、木造建築の補強材である「釘」です。
日本が誇る木造建築のすぐれたものは釘一本使っていないといわれたりしますが、
日本の木造建築は「和釘」に代表される建築補強材なくしては成り立ちません。

現存する日本最古の木造建築、法隆寺本堂においても、和釘が重要な構造補強材として
登場しており、これが日本建築の金物のはじまりといえます。

このように古くから金物は私たちの生活の一部として存在していました。

金物の材質とは?

金物とは、金属製の小物や部品の総称とお伝えしましたが、材質は1種類ではありません。

金物の中でも最も一般的な材質というと「鉄」です。
強度や硬度が高く、加工しやすいという利点があります。
しかし、錆びやすいところから雨が当たりやすいところには不向きです。

鉄より錆びにくく耐食性や耐熱性が高いのは「ステンレス」です。
鉄より高価で加工しにくい点が挙げられます。

軽量で耐食性や導電性が高いのは「アルミニウム」です。
しかし強度や硬度が低く、変形しやすい難点もあります。
加工性を備えながら剛性も高く、曲げやねじりに対する耐性も備えているのが
「スチール」です。
変形しにくく、精密な部品を作りやすい点も特徴です。
ステンレスやアルミニウムに比べると酸化しやすく、手で触ったり外気に触れたりすると
サビる恐れがあります。このように金物の材質にも特徴があります。
用途によって材質の選定が必要になります。

金物のプロ、マツエダにお任せください!

当社は昭和60年から創業している建築金物のプロです。

金物にも材質によってそれぞれの良さと不向きがあります。
その特性を知り尽くした私たちだからこそ
お客様の要望にベストに応えられると自負しております。

建物に使う金物はもちろん
モニュメントなどの世界に1つのオーダーメイドも承っております。
金物でお困りのことがございましたら、まずはご相談ください!!

制作事例:建築物へ設置予定の手摺り

千葉県船橋市にて建築金物・内装金物、設備金物を専門に
製作・施工しておりますマツエダです。

当社では、手摺りやモニュメント、タラップといった
建築物に必要不可欠な金物全般の製作をご依頼いただいております。
幅広く対応を行っておりますので、まずは一度ご相談ください。

今回製作をいたしましたのは、建築物へ設置予定の手摺りです。

有限会社マツエダでは鉄やステンレス、アルミ、真鍮といった
材質へ対応を行っております。

お客様のご依頼内容に適した素材にて製作を行いますので、
製作品のご要望などはお気軽にお問い合わせくださいませ。

>製品紹介はこちら

有限会社マツエダの製作事例紹介

千葉県船橋市にて設備金物・建築金物を製作・施工しております
有限会社マツエダです。

マツエダにて製作しました製品のご紹介です。

こちらは、ステンレス製の巾木です。
ステンレス製の板を曲げ、穴をあける加工を行っております。

有限会社マツエダでは、ビルやマンションといった
建築物へ使われる建築金物を製作しております。
お客様のご要望をお聞きし、最も適した方法にて製作、
ご提案をさせていただきます。

マツエダにて製作をしました製品をご覧ください。
>製品紹介はこちら

金物施工事例のご紹介

千葉県船橋市にて手摺りやモニュメント、架台やタンク・ドレンパン等の
金物の製作を行っておりますマツエダです。
マツエダにて製作を行いました金物施工事例をご紹介いたします。

こちらはマツエダにて製作しました門扉です。

マツエダでは、こういった大きなサイズの製作物へも対応を行っております。
小さいサイズの品物から、大きいサイズの製作物まで、まずはご相談ください。

また、マツエダでは幅広い金属に対応しております。
スチール・ステンレス・アルミ・鉄など、幅広い素材に対応しており、
アルゴン溶接機・アーク溶接機・プラズマ切断機等、設備も充実しております。

お客様のニーズに応えられるよう、日々技術の研鑽に励んでおります。
マツエダでは金属加工全般を幅広く扱っており、品質にも自信がございます。
金属加工についてお困りのことがございましたら、是非ご相談ください。

建築金物の事例のご紹介

千葉県船橋の建築金物・内装金物のマツエダです。
本日は、マツエダが製作しました建築金物のご紹介を致します。

工場に設置を予定している階段と、その手すりを製作させていただきました。
階段や手すりは、安全性はもちろん、十分な耐久性も必要です。
設置する場所によって、素材のご相談も承っております。

当社では、経験豊富な技術経験者が、
鉄やステンレス、金属関係すべてに対応致します。
そのため、建築金物全般の加工・製作を得意としております。

様々なニーズにお応えできますので、
建築金物についてお困りのことがございましたら、
是非有限会社マツエダまでご相談ください。

設備金物の事例のご紹介:グリストラップ

千葉県船橋市にて建築金物、設備金物、内装金物など、
総合建築金物の制作を行っております有限会社マツエダです。
マツエダでは、鉄やステンレス、スチールなどの素材から様々なものを制作しております。

建物や店舗に必要な金物・金物部品もお作りしております。
架台やタンク、ドレンパンなど、なくてはならない金物につきましても
是非マツエダにお任せください。
ご依頼品のサイズも、大小様々なサイズに対応しております。

先日ご依頼いただきました施工事例についてご紹介いたします。
こちらは、小山小学校に設置させていただきましたグリストラップです。
グリストラップとは油水分離阻集器というもので、
厨房からの排水に大量に含まれる油脂等を阻集し、
公共の下水に油分を含む汚水を排水しないように設置される設備です。
こちらを有限会社マツエダで施工させていただきました。
設備金物のことは、是非マツエダにお任せください!

有限会社マツエダの強みと営業品目

千葉の船橋にて建築金物・内装金物等の制作を行っております、
「マツエダの強みについて」ご紹介いたします。

当社では金属加工全般を幅広く対応しており、製作物のクオリティや
納期の早さには自信がございます。
各種建築物や店舗に設置する設備・内装の金物部品・金属加工等はお任せ下さい!
装飾金物や設備架台、展示会用の什器もお作りします。

【営業品目について】ステンレスパネル・アルミパネル・スチールパネル・
インフォメーションパネル・看板・案内板・照明ボックス・ブラインドボックス・
行灯ボックス・コルトンボックス・パーテンション・手摺り
その他、タラップ、電話ボックス、店舗やビルのモニュメント、門扉、取っ手等にも対応

これまでに数多くの大手百貨店、学校、マンション、ビル、飲食店様より
ご依頼をいただいており、これからも“確かな技術と丁寧な施工”で皆様のニーズへ
お応えしてまいります! 各種装飾・建築金属 加工のことならお気軽にマツエダにご相談下さい。

建築金物について

船橋の建築金物・内装金物・設備金物のマツエダです。
当社ではステンレスやアルミ・スチールなどの金物を製作しております。

手すりや門扉・金属関係など建築金物全般の
加工・製作を得意としております。
納期の早さや品質には自信があります!!
小さなものから大きなものまで建築金物全般の事なら
是非当社にお任せください!!